
■教員紹介
新しいスタートを切ろうとするときには、いくつもの不安があるかも知れません。授業についていけるだろうか?クラスメイトと仲良く過ごせるのだろうか?きっと誰もが感じる不安です。でも、大丈夫!共育学園は先生がいつでもそばにいて、勉強のことや友達のこと、部活のことなどを気兼ねなく話すことが出来るとてもアットホームであたたかい学校です。
高校生活は、三年間。その間には気持ちもお天気と同じように晴れの日ばかりではなく、曇りの日や雨の日もあるでしょう。そんなときは、ぜひ先生たちに相談したり気持ちをぶつけてみたりしてみてください。きっと少しずつ気持ちが楽になっていきますよ!
私たちは、先生と生徒が一緒になって「笑いの溢れる学校」をつくっていきたいと思っています。

一人の人の中には、その人だけが持つ個性と、たくさんの可能性があります。先生も、生徒も、みんなが自分の良さに気付き、お互いの良さに気付けるそんな学校でありたいと思っています。のんびり、じっくり、一緒に歩いていきましょう。
【趣味・特技】 |
---|
美味しいものを作る事、探す事、ドライブ |
【好きな言葉】 |
雲の上はいつも青空 |
【最近嬉しかったこと】 |
卒業生から、困難を乗り越えて前向きに頑張っている話を聞けたこと。 |

「何のために勉強するの?」「なんでこんなこと覚えないといけないの?」と、歴史を教えていると聞かれることがあります。そんな子たちが、1年間授業を終える頃には「楽しかった」「興味をもてた」と前向きな表情へと変わっていきます。勉強に限らず、そういう前向きな変化を少しでも一緒に作り出せたらと思っています。
【趣味・特技】 |
---|
野球、剣道、ボウリング、物作り |
【好きな言葉】 |
仁 |
【最近嬉しかったこと】 |
回転ずしで、自分よりも多く食べる子供の様子を見られたこと。 |

勉強に励んだり、部活に一生懸命取り組んだり、友達と余暇を楽しんだり、自分の好きなことを追求してみたり…あなたはどんな高校生活にしたいですか。かけがえのない1日1日が充実したものになるようサポートしていきたいと思います。
【趣味・特技】 |
---|
音楽鑑賞、温泉巡り、テニス |
【好きな言葉】 |
みんなちがってみんないい |
【最近嬉しかったこと】 |
テニスラケットのグリップを上手く巻くことができたこと。 |

皆さんこんにちは。突然ですが、皆さんは最近、感動していますか? 感動とは、心が動くことです。人は、心が動いた時に感動し、その体験が、心に残る大切なものとなります。高校生活でたくさん一緒に心と身体を動かしていきましょう。
【趣味・特技】 |
---|
もの作り、お菓子作り |
【好きな言葉】 |
好きこそものの上手なれ |
【最近嬉しかったこと】 |
家族に誕生日ケーキをつくったら、とても喜んでもらえたこと。 |

学校との出会い、仲間との出会い、教員との出会い……
様々な出会いがあり、今の私がいます。
皆さんもまずは共育学園と出会ってみませんか? 高校生活でしか得ることのできない大切なものがきっと見つかります。
【趣味・特技】 |
---|
スノーボード、スポーツ観戦 |
【好きな言葉】 |
心から笑え |
【最近嬉しかったこと】 |
ヤクルトスワローズが日本一になったこと。 |

教員は、生徒の皆さんから学ぶことも多い職業です。私も皆さんから様々なことを学んで、成長していきたいと思っています。より良い学園生活が送れるよう、一緒に盛り上げていきませんか!
【趣味・特技】 |
---|
自然散策、昆虫採集、散歩 |
【好きな言葉】 |
真理の探究 |
【最近嬉しかったこと】 |
野生のオオゴマダラ(日本最大の蝶)を沖縄本島で見られたこと。 |

勉強をするため、友達に会うため、先生と話すため、好きな人に会うため、クラブを楽しむため、何かを見つけるため…
共育学園に来れば、学校に行きたくなる理由がたくさん見つかると思いますよ。
【趣味・特技】 |
---|
映画鑑賞、料理 |
【好きな言葉】 |
大切なことは目に見えないんだよ ―星の王子様が飼いならすキツネより― |
【最近嬉しかったこと】 |
久しぶりに修学旅行の引率へ行けたこと。 |

高校時代に得られる多くの経験は、その後の人生の大きな糧になります。たくさん挑戦し、たくさん失敗し、逞しい人間に成長していってほしいと思います。みなさんの挑戦を、全力で応援します。
【趣味・特技】 |
---|
筋トレ、サーフィン、読書 |
【好きな言葉】 |
一笑千山青(一笑すれば千山青し) |
【最近嬉しかったこと】 |
近所に「田島のコッペ」というパン屋ができたことと、サウナ付きの銭湯を見つけたこと。 |

皆さんにとって学校はどんな場所ですか?私は高校生の頃、友達や先生と話すことができる学校が好きでした。私にとって高校で過ごした3年間はたくさんの出会いがあり、そこで出会った人たちとは今でも交流が続いています。皆さんにとっての共育学園も、同じように「一生ものの楽しい3年間」にしていきましょう。
【趣味・特技】 |
---|
ドライブ、ゲーム、喫茶店巡り |
【好きな言葉】 |
自愛と他愛 |
【最近嬉しかったこと】 |
よく行く喫茶店の従業員さんたちと仲良くなれたこと。 |

私は中学校不登校でした。当時はコンプレックスに感じていましたが、「今」を考えると良き経験であったと思います。今やその瞬間は価値がわからないものですが、10年後や将来に「ここの学校で良かった!」と言ってもらえるようにサポートできればと思っています。
【趣味・特技】 |
---|
ダーツ、バスケ、eスポーツ観戦、聖地巡礼 |
【好きな言葉】 |
慢心は人間の最大の敵だ |
【最近嬉しかったこと】 |
仕事や学校などでなかなか仕事が合わなかったけれど、昨年にやっと、兄妹(兄・私・妹)だけで旅行に行けたこと。 |

狭くて小さな学校ですが先生も生徒も個性的な(ヘンな?おもしろい?)人が多いです。ぜひ遊びに来て、たしかめてみてくださいね。
【趣味・特技】 |
---|
手抜き料理、お菓子作り |
【好きな言葉】 |
自立・自律 |
【最近嬉しかったこと】 |
娘が結婚したこと。 |

私が高校生だったのは、30年以上前です。でも、同窓会で会えば高校時代に戻ります。高校時代の友人は一生の友。高校生活をたくさんの友人と過ごせるよう、応援していきます!
【趣味・特技】 |
---|
ビリヤード、登山(初心者)、乗り鉄 |
【好きな言葉】 |
敬天愛人 |
【最近嬉しかったこと】 |
2021年、50歳の節目に2,024キロをランニングで走ったことです。正直走りたくない時もありましたが、自分に負けずに「走る」ことができ、この歳でも「やればできる」という自信になりました。 |

自分の「今」と「これから」のために高校時代に様々な経験をして下さい。うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。うまくいかなかった時こそ、成長するチャンスです。 どうぞよろしくお願いいたします。
【趣味・特技】 |
---|
ガーデニング、旅行、バードウォチング |
【好きな言葉】 |
いつも心に太陽を |
【最近嬉しかったこと】 |
我が家の玄関を出て、徒歩1分のところに桜並木があります。ここ何年かコロナの影響で、「さくらまつり」が行われていませんでした。今年は、久しぶりに提灯が下がり、夜には灯がともされて、花冷えの中、夜桜を観ることができました。 |

